七色Sketch

Twitterで呟くには不適切な長さのモノをただ書き連ねたり、他愛もない戯言を垂れ流す。ブログというよりは落書き。

おもいでがたり

War of Brains、通称ウォーブレとかWoBとかなんとかのサービス終了したDCGがなんかちょっぴり話題になってたので。因みにサ終日は2018/07/05らしい。

 ゲームシステム

HSやSVのようなマナ制ターン制のカードゲーム。ライフ20の初期手札が先攻3枚、後攻4枚とSVライクではあるが、進化権は存在せず代わりに後攻には1回だけ1マナ増やせるモリーが配られる。最初期はこのメモリーが無かったらしい。

デッキ枚数は40枚のダブリ3枚までとこちらもSVライクだが、最高レアであるGAME CHANGER(GC)は1枚しか入れられない。

 

 

カードの種類

カードの種類は大まかにユニット、スペル、トラップ、ウイルスに分けられる。

[ユニット]

f:id:suicidaloop:20200206194953p:plain

大まかに言うとフォロワーやミニオンポケモンのこと。生き物。

HS,SV,DQR等と同じくそれぞれの数字はコスト、アタック、ヘルスを表している。

右中の"戦士"というのは種族。他には獣とか機械とかドラゴンとかキメラとか医者とか科学者とかセンチネルとかメタモールとかソルジャーズとか色々いた。

種族に関連したシナジーとかもあったよって感じ。

左下の黄色いのは学問。医学、科学、文化学、機械工学、生物学の5つがある。あんまり存在感は無い。

因みにユニットはボードに7体まで並べられる。

 

[スペル]

f:id:suicidaloop:20200206195558p:plain

スペルといったらやはりスペルだろう。他のカードゲームと同じく一回唱えたらそれでお役御免のカードである。

 

[トラップ]

f:id:suicidaloop:20200206195832p:plain

トラップは0マナでスロットルに裏向きで2枚まで入れられ、条件を満たすと効果が発動するカード。HSの秘策と感覚が似ていると思われる。

ちなみに条件次第では自分のターンにも発動する。

 

トラップの亜種でワンダートラップなるものも存在した。

f:id:suicidaloop:20200206200354p:plain

ユニットで使用するかトラップで使用するかを選べ、トラップで使用した際に条件が満たされ効果を発動すると同時にこのユニットも出てくるという効果になっている。

ワンダートラップのコストは一律で3。MAGNAだけの専用キーワード能力だった。

 

[ウイルス]

f:id:suicidaloop:20200206200910p:plain

所謂お邪魔カード。持ってるだけでデメリット効果が存在する。

ウイルスカードを相手に送り付けるだけでなく、ウイルスを自分に付与するデメリット効果を持つ代わりに効果が強いカードなども存在した。

ウイルスはこれの他に4種類存在し、全部1コストである。

 

 

モリーとドローの選択

このゲームで一番面白く、難しい点と言えばここだろう。

このゲームにおけるモリーとは、所謂マナやPPと同じくカードを使用するためのものであるが、3ターン目からモリーを増やすか、メモリーを増やさない代わりに1枚追加でドローするかを自分で選ぶことが出来るのである。

因みにメモリーの最大値は8。珍しい。

しかもこのシステム、メモリーが最大値の8になった後も続き、既にメモリーが最大値になっているので勝手に2枚ドローするようになる。

 

これによってアグロデッキやコンボデッキは所定のメモリーまでは伸ばし、後は山を捲る為にドローを追加したり、逆にコントロールデッキ等はモリーを伸ばし切った後は勝手にハンドが増えていくのでドロソがそこまで入らなかったりとかなり面白いシステムになっていた。

 

 

オーバーヒート

このゲームの一つの目玉であるオーバーヒートは、ゲーム中1回のみメモリーの使用上限を無視してユニットを1体出すことが出来る、というもの。通称オバヒ。

但し、その代償は大きく、そのユニットのコスト分メモリーを破壊しなければならない。そのため自分のメモリーよりも大きいコストのユニットはオバヒで出すことが出来ないという制約もある。

 

これのお陰でアグロデッキやテンポデッキが足りない打点を無理矢理詰めに行ったり、それに負けないように強いボードを作ったりとか色々活用されたが、一番悪用されたのはやはりコンボデッキだろう。

1ターンの可動域を無理矢理増やすことによって本当に様々なコンボが生まれた。タンゲとかイナセツとかエモΣとか運命の逆転とかテンマイムとかフェイロンプロジェクトとか。

f:id:suicidaloop:20200206204424p:plainf:id:suicidaloop:20200206204444p:plain

これ好きだった

 

 

ソウルバースト

こちらはもう一つの目玉、ソウルバースト。通称ソルバ。

こちらもゲーム中に1回のみ使え、それぞれの国家ごとに違った効果を発揮するもの。効果は後述。

自陣のユニットが破壊されるごとにソウルが溜まり、1~4はLv.1、5~8はLv.2、9ではLv.3のソルバの効果を発揮できる。また、カードにもソウルの数を参照したりソウルを消費することで効果を発動したりするカードもあった。

f:id:suicidaloop:20200206204628p:plainf:id:suicidaloop:20200206204647p:plain

 

 

GAME CHANGER

このゲームアツいポイントと言えばやはりGCを出した際のBGMの変化だろう。

取り敢えずこれを聴いていただきたい。

www.nicovideo.jp

聴いていただけただろうか。

 

どちゃくそカッコいいこの曲だが、この<慟哭のジル・クライハート>なるカードをボードに叩きつけた瞬間に演出が入り、このBGMが流れ出すのだ。

f:id:suicidaloop:20200206210646p:plain

意味が分からんぐらいにアガるし切り札を出してる高揚感が凄いしBGM聴きたくてターンいっぱいまで遅延しちゃうしGC差し込もうとして枠を探しちゃおうとする。

凄い。凄いため。

因みに余談だがタイムトラベルするたびにBGMを書き換えるペリドットはあまり好かれなかったらしい。

f:id:suicidaloop:20200206211136p:plain

 

 

キーワード能力

ここら辺の話はオタク向け(終わったゲームのオタクって何という話はあるが)なので読み飛ばしてもらっても構わない。

・ログイン

f:id:suicidaloop:20200206205525p:plain

ユニットをコストを支払って出した際に発動する効果。オバヒで出した際も適用される。

 

・ログアウト

f:id:suicidaloop:20200206205817p:plain

ユニットが破壊されたときに発動する効果。

 

・ガーディアン

f:id:suicidaloop:20200206211247p:plain

守護や挑発と同じく他のユニットやプレイヤーを守れる効果。

 

・クイック

f:id:suicidaloop:20200206211628p:plain

ユニットを出したターンから殴れる効果。突撃や疾走のような効果。

 

・チョイス

f:id:suicidaloop:20200206211930p:plain

二つの効果から一つを選んで使用する能力。因みにドルイドのクエストは存在しない。

 

・オーバーヒート

f:id:suicidaloop:20200206223200p:plain

オーバーヒートによって出した際に効果を発揮する能力。数が少ない。

 

インパク

f:id:suicidaloop:20200206212226p:plain

ユニットと交戦し、破壊した際に余剰分のダメージを相手プレイヤーにも与える効果。

 

・ブースト

f:id:suicidaloop:20200206212359p:plain

自陣のユニットに重ねて使用することでそのユニットに効果を付与するカード。ブーストで使用するか普通のユニットとして使用するかを選択できる。種族を選ばない超電磁のようなもの。

 

・シャドウ

f:id:suicidaloop:20200206214937p:plain

ユニットに攻撃されない能力。スペルや能力ダメージは受ける。

 

・チャージ

f:id:suicidaloop:20200206215029p:plain

ターン終了時に効果を発揮する能力。3ターン継続する。

 

・ウイルス

f:id:suicidaloop:20200206215357p:plain

相手プレイヤーにアタックした際に相手にウイルスを押し付ける効果。ウイルスはそのカードの学問に応じたウイルスを押し付ける。

 

・リワード

f:id:suicidaloop:20200206215923p:plainf:id:suicidaloop:20200206220056p:plain

リワードを持つユニットが一方トレードをした際に金,銀,銅貨の中からランダムに1枚手札に加える効果。当たりは銅貨。

 

・起動

f:id:suicidaloop:20200206220446p:plain

ユニットがボードにいる際に()内のマナを支払って使う効果。基本的に1ターンに何度も使える。例外はコイツとか。

 

・アブソーブ

f:id:suicidaloop:20200206220720p:plain

ダメージを与えた分だけ自プレイヤーのライフを回復する効果。能力によるダメージでも発動する。ドレインではなく生命奪取。

 

・フレンドリンク

f:id:suicidaloop:20200206221630p:plain

隣に自陣のユニットが存在すると勝手にフレンドになって能力を得る効果。配置が重要だったりする。

 

・メモリーセーブ

f:id:suicidaloop:20200206221920p:plain

既定のメモリーを残しておくことで効果を発揮する能力。SVで似たようなカード(柔術士カルラ辺り)が出ていたりする。余談だがカードの物語上、メモリーセーブメタで刷られたカードの方が数億倍強かった。

 

・ワンダートラップ

f:id:suicidaloop:20200206222255p:plain

前述の通り。

 

・グロウ

f:id:suicidaloop:20200206222343p:plain

最後の最後にWIXOSSとコラボして貰ったキーワード能力。出した回数に合わせて+1/+1のバフが掛かり1コストづつ上がっていく効果。レベル4までが限度だった気がする。

 

 

 

国家紹介

HSでのヒーロー、SVでのリーダーの位置として国家が存在する。全部で5国家。

LAPIS

f:id:suicidaloop:20200206223245p:plain

生物学と機械工学の国家。カード枠は
ソルバはRAGE。端的に言うとバフ。

Lv.1:このターン中全体に+1/+1バフとターン終了時に自壊効果を付与

Lv.2:このターン中全体に+1/+1バフ

Lv.3:このターン中全体に+2/+2バフ

 

ソルバの特性的にユニットを並べながら殴るテンポデッキや、ソルバのバフを悪用したOTKコンボデッキが存在した。

f:id:suicidaloop:20200206223844p:plainf:id:suicidaloop:20200206223906p:plain

f:id:suicidaloop:20200206223928p:plainf:id:suicidaloop:20200206223949p:plain

わるいやつら

 

WoBにしては珍しく"良く分からんテキスト持ち"のカードが少ない直球勝負の国家でもある。直球が最後は超豪速球みたいにはなっていたが。

 

 

TAOSIN

f:id:suicidaloop:20200206224203p:plainf:id:suicidaloop:20200206224849p:plain

機械工学と文化学の国家。カード枠は

ソルバはSALVAGE。所謂リアニメイト

Lv.1:ゲーム中に破壊された自分のコスト最大のユニットをヘルス1で復活させる。

Lv.2:ゲーム中に破壊された自分のコスト最大のユニットを復活させる。

Lv.3:ゲーム中に破壊された自分のコスト最大と最小のユニットを復活させる。

因みにこのゲームのリアニメイトは墓から引っ張り出しているので、1回復活させてもう一回出そうとすると違うユニットが出てきたりする。

 

TAOSINの特徴であるドラゴンを用いたミッドレンジデッキや、アグロデッキといった直球なデッキが多かったが、最後の最後にディス"ターン"デッキが生まれた。

f:id:suicidaloop:20200206225313p:plainf:id:suicidaloop:20200206225337p:plain

f:id:suicidaloop:20200206225407p:plainf:id:suicidaloop:20200206225424p:plain

わるいやつら

 

ディスターンタオシンは相手にエクストラターンを渡すことによって強力な効果を発揮するカード群で遅延しフェイロンプログラムをオバヒでぶん投げ、ソルバを使用することにより、モリー0の状態でフェイロンプログラム+αだけが立つ状態を作る、というコンボデッキ。普通の感性をしてたら絶対に思いつかないであろうカード達で凄い。因みに結構強かった。

 

 

SHEDO

f:id:suicidaloop:20200206230636p:plain

文化学と医学の国家。カード枠は黄色

ソルバはSUMMON。神様を召喚するソルバ。因みにログイン能力が発動する。

Lv.1:<ガネーシャ>を召喚し、メモリーを1破壊する。

f:id:suicidaloop:20200206230936p:plain

Lv.2:<カーリー>を召喚し、メモリーを2破壊する。

f:id:suicidaloop:20200206231033p:plain

Lv.3:<シヴァ>を召喚し、メモリーを全部破壊する。

f:id:suicidaloop:20200206231135p:plain

因みにこの国家のソルバが多分一番弱くてシヴァ様は凄い弱くてネタ枠だったりした。

運命の逆転のコンボで使われたりしたけども。

 

モリー操作、回復等が特徴の国家だった為、基本的にコントロールデッキが主に使われたものの、メモリーを破壊することによりボードのアドバンテージを急速に得るアグロデッキも存在した。

f:id:suicidaloop:20200206231723p:plainf:id:suicidaloop:20200206231804p:plain

f:id:suicidaloop:20200206231827p:plainf:id:suicidaloop:20200206231848p:plain

わるいやつら

 

コントロールデッキらしく相手のスペル使用を封じるカード等もあり中々コントロール性能が高かったり、運命の逆転を使用したワンショットコンボも存在した。

f:id:suicidaloop:20200206232127p:plainf:id:suicidaloop:20200206232141p:plain

 

 

MAGNA

f:id:suicidaloop:20200206232339p:plain

医学と科学の国家。カード枠は

ソルバはHEAL。その名の通り回復。

Lv.1:全味方を3回復

Lv.2:全味方を6回復

Lv.3:全味方を10回復し、回復したキャラクターの数だけドローする

ボード干渉をしないのでそこまで強くなかったソルバのイメージ。

 

MAGNAの特徴としては絡め手の多さ。アタックデバフによるテンポデッキや簡易除去やコントロール奪取の入ったコントロールデッキも存在した。最後らへんにはディスカードとか貰ってた。

f:id:suicidaloop:20200206233417p:plainf:id:suicidaloop:20200206233459p:plain

f:id:suicidaloop:20200206233518p:plainf:id:suicidaloop:20200206233556p:plain

わるいやつら

 

わるいやつらって書いたけど多分マキじゃなくてシルヴィアってやつもわるい。後述。

 

 

E・G UNION

f:id:suicidaloop:20200206233828p:plain

科学と生物学の国家。カード枠は黒。

ソルバはDOWN。弱体効果。

Lv.1:全ユニットのヘルスを1にする

Lv.2:敵ユニット全てのヘルスを1にする

Lv.3:敵ユニット全てのヘルスを1にし、「ログアウト:あなたに1ダメージ」を付与する。

最強のソルバ。

 

ソルバの万能性でコントロール以外何でも出来た凄い国家。ウイルスを用いてアドバンテージを取り、ボードリセットも出来るアグロデッキウイルスユニオンや、ログアウトで生き物を出すメイグルをバフするテンポデッキ、豊富な除去やドローを用いたコンボデッキラクルデッキも存在した。凄い。最後の最後には素数ユニオンとかいう謎のデッキも生まれた。

f:id:suicidaloop:20200206234636p:plainf:id:suicidaloop:20200206234659p:plain

f:id:suicidaloop:20200206234724p:plainf:id:suicidaloop:20200206234812p:plain

わるいやつら

 

因みに素数ユニオンというのは<ドクターテンマ>を出してから<ラストイム>を出し、起動でデッキの<イム>を落としてボードに出し、その<イム>のターン終了時の効果でデッキのカードを大量に落とすことによって強固なボードを作りながら変身した<イム・ネオ>の効果で素数以外のカードの使用及び行動を禁止することで相手の動きを縛って強過ぎるボードでぶん殴って勝つデッキ

その為デッキには素数以外のカードが積めないという制約付き。

因みに完成したのが最後の弾だったのでそこまで強くなかった。

f:id:suicidaloop:20200206235809p:plainf:id:suicidaloop:20200206235940p:plain

f:id:suicidaloop:20200207000005p:plainf:id:suicidaloop:20200207000146p:plain

 

 

NEUTRAL

f:id:suicidaloop:20200207000650p:plain

国家じゃないけど一応。

 

テキストが"良い"方々。

f:id:suicidaloop:20200207001032p:plainf:id:suicidaloop:20200207001049p:plain

f:id:suicidaloop:20200207001115p:plainf:id:suicidaloop:20200207001133p:plain

「運命を選択する」ジル・クライハート。3つの運命の中から選択できる。多分一番使われたのは運命の逆転。

シークレットジルクライハートは通常ジルのBeyond the DestinyではなくAbove the Fateが流れる。是非当てて聴いていただきたい。

まぁこのゲームサ終したんですけども。

www.nicovideo.jp

 

f:id:suicidaloop:20200207001538p:plain

コイツは…何か出されたらウザかったからいいか……

 

因みにmirage in august」を残し、タイムトラベルする。とはその名の通りmirage in augustというBGMを残してボードからいなくなり、次の自分のターンに攻撃可能な状態で出てくる、ということ。

www.nicovideo.jp

 

顔を殴る度に"タイムトラベル"するので対策するにはガーディアンを立てなければならない。因みに4マナ除去予約としてもまぁまぁ強かった。凄い。

 

f:id:suicidaloop:20200207002045p:plain

ケツがデカい。いや違う、いやでもケツはデカいんだよな……

コマンドを入力するというテキスト、本当にテキスト通りにコマンドが画面に出て来て選択出来る。凄い。あとケツがデカい。

 

 

あとは恒例のわるいやつらペリドットもわるいやつ。

f:id:suicidaloop:20200207002619p:plainf:id:suicidaloop:20200207002721p:plain

f:id:suicidaloop:20200207003026p:plainf:id:suicidaloop:20200207003101p:plain



 

まぁこんな感じのゲームでした。たまに思い出してやりたいなぁってなりながら生きてはいるけどまぁそんな感じだよね。もっと語ろうとすると長くなって書くの厳しいのでここらへんで。